L’amore e’cieco
すっかり、Love is blind な菊ちゃんと思われがちな私だが(そうじゃないのか?!)、
もう秋なんだし、そろそろ手作り再開しようかなぁと思っている。
夏にめっぽう弱い私は、ある意味、夏が冬眠というか夏眠というか、ジィ~ッと涼しくなるのを待っていたのだ。
フト、部屋の隅っこを見てみると紙袋がずっと置きっぱなしだ。
それは夏に作ろうかなぁと思っていたスカートの生地。
っといっても古い着物で、作る前にほどかないといけないのだ。
なので、ほっといていたのだが、見ていると作りたくなってきた。
そんなとき、楽しそうにサスペンスドラマを見ている母を発見!
「ママ上、ヒマぁぁぁ?」と聞いたら、ヒマじゃないというが、着物をほどくのは主に母の仕事(?)なので、着物を小さいハサミを渡して「プリーズ、マミィ」とお願いした。
ハサミを渡されてジッとしていられない母は、サスペンスを見ながら着物をほどき始めた。
このスカートは母が20代の頃、昭和20年代に普段着として着ていた鹿児島紬で、水害のあと洗い張りにだしてあったのでほどく必要がなく、そのまま柄合せをして作った。
もともとは黒地だったそうだが、長い年月のあいだに色あせして茶色がかった黒になっている。
柄が意外にモダンで大胆な色あわせなのでスカートにしても負けない何かがある。
柄あわせをしなかったら2枚スカートが作れたのだが、それは譲れないので残った布は取っておいてまた何かを作る。
実際見ると絹独特の光沢があって、しかも軽い!
これは京都の東寺の市(弘法さん)で買った古い道行をほどいて作った。
古いので今着ようとすると普通の体型の人でもやや小さいのだが、実はこの道行は表もさることながら、裏地がとぉっても気に入って買ったのだ。
昔の道行、羽織は裏地がステキなものが多く、特に男物はカッコイイ裏地があって、骨董市などでハギレの山から「いいなぁ~」と手にとってみると男物の羽織裏だったりする。
このスカートは黙っていたら着物地とは思えないくらいモダンな柄なので、「もとは道行なんだよぉ~」と云うとビックリされる。
そのままよりも裾に黒を持ってきたほうが締まるような気がしたので、黒のシャンタンをつなげた。
「きょうはパーティ?」と云われそうなスカートなのだが、結構普通に着ている。
見た目よりも軽くて、しかも暖かいのだ。
秋冬には着物地(絹)はとっても向いているような気がする。
紬のも道行のも、小さい穴やキズがあるのだが、そういうところはウエストのほうへもってきて目立たないようにしている。
あと裏打ちしているところもある。
縫う前には洗濯機の手洗いコースでジャブジャブ洗って、ある程度縮ませてしまう。
っといっても、そんなには縮まないのだが、あとあとも洗濯機の手洗いコースで洗うためには必要不可欠なのだ。
そうじゃないと、いちいちクリーニングに出さないといけなくなってしまう。
んな、もったいないことはしないのじゃ~。
昨日、久しぶりに美術館に遊びに行き、帰りに裏通りをブラブラ散歩した。
こじんまりとしたお店が並んでいる。
昔の博物館の写真を撮ろうと敷地へ入ると犬を放し飼いで散歩させている人がいた。
写真を撮っていると、土佐犬とブルドッグを足して二で割ったような苦みばしった顔の犬(種類がわからん)が寄ってくるのだ。
可愛くないけど、飼い主にとっては可愛いんだろうなぁと思いつつ、イヌに向かって「変な顔~」と呟いていたら、飼い主らしき女性が「そのケーキが気になっているんですねぇ~」と云ってきた。
変な顔のイヌもMOKUのケーキは気になるらしい。
もちろんあげないけど。
イヌは私が歩いていっても、まるで後ろ髪引かれるように私を見つめていた。
いや、MOKUのケーキの箱をか。
ブラブラのんびりの散歩は、いい気分転換になったのかもしれない。
母は今度はチャングムを見ながら着物をほどいている。
明日はジャブジャブ洗ってアイロンをかけよう!
*追記*
晴れたのでジャブジャブ洗い、一時間くらいかけてアイロンもかけた!
なんだか少し麻が入っているような気がした。
夏向きかなぁ‥。でも冬もリネンっていいよね、きっと。
洋服の生地も写真もなかなかいいですね
投稿: カイト | 2006年10月 1日 (日曜日) 02時52分
着物は素材もですが、柄が素敵なものが多いですね!
色合いもよかったり、柄の組み方とか、
思わずはっとすることがよくあります。
でも着物だからなぁ…とあきらめることも多かったのですが、
菊ちゃんのリメイク術にほぉぉ~!とうなりました^^
どちらもとっても素敵です!
黒のほうには、こんなお洋服かな、
ピンクの元道行(!)さんのには、こんなお洋服かな、
と、あれこれ勝手に想像して楽しんでいます。
昔の博物館、好きな場所です^^
石造りの建物って、少なくなりましたね。。。
投稿: sunny | 2006年10月 1日 (日曜日) 08時36分
みなさん、おはようございます。
着物が普段に自分で上手に着られればいいのかもしれないけど、
そういう生活は無理なのと、昔の着物は造りが小さいので私が着るのは無理なので、
それならスカートにしてしまえっ!と作っています。
タイトな作りにすると布地に負担がかかって古いものは裂けてしまうことがあるらしく、
こういうウエストゴムのギャザースカートが作るのにも着るのにも向いているそうです。
ほどくのが一番大変で、あとは楽しいのでオススメで~す。
投稿: 菊ちゃん | 2006年10月 1日 (日曜日) 09時05分
菊ちゃんさん、スカートとっても素敵ですね!!とくにピンクと黒。モダンだわー。
これをパーティーでなく普段着に…。素敵すぎる。見かけたら絶対声かけちゃいます。「オダギリ・菊ちゃんさんですか?」
城山界隈いいですよね。MOKU、私も大好きです。先日はずーっと気になっていた八粍館に初めて入ってみました。
投稿: coma | 2006年10月 1日 (日曜日) 11時13分
オダジョーほんとに好きなのですねっ!
私の通っている美容室のコが世田谷の三茶でオダジョーと遭遇したことがあると
言ってました。でもその時の格好が、あまりに汚くてオダジョーと認めたくなかった
そうです…(苦笑)。
博物館にも行ってみたくなりました~。
私は鹿児島の美術館が一番見てみたいです♪
投稿: mamu | 2006年10月 1日 (日曜日) 16時24分
*comaさん*
もう少しして寒くなったら着ます。
ブックジャングルやジュンク堂などの書店、ガタ屋、三越地階のなりざわコーナーで
このスカートを着たおデブさんを見かけたら私です♪
ツンツンしてくださいネ。(*^_^*)
八粍館、今もコーヒーにナンバーがついてましたか?
*mamuちゃん*
私は本当にオダジョーが好きなのか?と疑問すら感じる今日この頃です。
昔の博物館は今は入ることはできないのれす。(*_*)
市立美術館は火曜日からは『棟方志功展』です~。
投稿: 菊ちゃん | 2006年10月 1日 (日曜日) 18時48分
とっても着物地だとは思えない柄ですね。
私もタンスに着なくなった着物がたくさん眠ってます。
あれを。。。。なんとかしようかな?
( ̄  ̄;) うーん (笑)
投稿: ポプリ | 2006年10月 2日 (月曜日) 16時22分
私も母が作ってくれた着物がタンスの肥やしになっているのですが、
それはとてもハサミを入れることは出来まへん。(>_<)
昨日洗ってアイロンかけたモノはすっごく安くで買った古い着物なのです。
投稿: 菊ちゃん | 2006年10月 2日 (月曜日) 16時54分
いいですね、着物。
も少し元気になったら
タンス探してみよう。
でも
スカートになる予定の生地がいっぱい。
せっかくミシンの調子がよくなったのになぁ~
ブログ再開しました。ぼちぼち作品も載せていく予定です。
投稿: べにこ | 2006年10月 5日 (木曜日) 08時21分
べにこさん、ブログに来てくださってありがとうー!
べにこさんの作品楽しみにしていますネ♪
ところで私も着物じゃない、何か作るハズの生地がウジャウジャしています。
そして小さいハギレも捨てられまへん。
さらに友だちの娘の夏用の服に、と買っていた布もそのまんまで夏は終ってしまいました‥。
友よ、スマン (>_<)
でも、涼しくなったこれからですよね~。
投稿: 菊ちゃん | 2006年10月 5日 (木曜日) 11時24分